たまには洗車もしてみんと!

Spin off

どろんこハスラーを洗車しました。
[おいらハスラー:ハスラーと日々の日記]

まっくろくろすけハスラーをごしごし洗車しましたよ!

2023年4月2日。新年度になりまして…ってそれは関係ないけど、だいぶ汚れてるハスラーを洗車しました。ジムニの時は、最初の頃は洗ったかな?という感じで、ほぼ洗車してなかった。半年に一回の定期メンテナスの時にスズキが御好意で洗車機にかけてくれて、それが唯一の洗車だったのでした。
でもでも、ハスラーは、新車だし、それになんとコーティング施工をしてある。え?洗車もしない奴がなんで??と思ったでしょう!そう、買った日が9月20日だったからかな?「今ならコーティングをサービスしますよ」と言われて、「お願いします ペコ」って感じでした。(ココ参照)

さてさて、洗車道具なんて全然無くなっているので、昨日新たに買いました。

洗車用品を買いました

新たに買ったのは、ホース、コーティング車用のカーシャンプー [スポンジ付き]、洗車用ぞーきん [10枚]、隙間用スポンジ、それからついでにガラコ [ウォッシャー液] とガラコスプレー。さらに、昔々に使ってたバケツも持ってきました。あらら?ホイールとか洗うブラシを買い忘れた・・・・まぁイイかな?

洗車前はこんな感じ。すごく汚れている。特にお尻が汚い(ココ参照)。泥汚れがこびり付き、花粉なんかもいっぱいついている。

洗車前 結構汚れているよ [わかりづらい?]

まずは、水洗い・・・ホースで全体に水をかける・・・・が、しかし全然汚れなんか落ちていない。そらそうだ、泥がこびり付いているんだから。

水洗いしたが・・・ちょっとなんだか微妙な感じ

次にバケツにカーシャンプーを入れて、スポンジでごしごしと洗う。う~ん、まずここであまり泡立たない。イメージでは、ガソリンスタンドのお兄さんたちが洗車している時のあわあわ車だったんだけど・・・・プロにはかなわないのか。それでも、とりあえず屋根からごしごし、ぐるぐる2周ぐらいごしごししました。

シャンプー洗車後 もうちょっとあわあわしないかな?

最後に全体を水洗いして泡を落とし・・・・・・あまりあわあわしてないが。拭き上げて終了。なのだが、これまた、拭き上げが・・・・一応、洗車用ぞうきん(10枚)買ったんだけど、なかなか水滴など取れんぞ!そう言えばガソリンスタンドに隣接した洗車場では、でかいタオルで拭きあげていたなぁ。昨日、洗車道具を買いに行った時、ママが「古いバスタオルじゃダメなの?」って言ってた。「それじゃ、ダメだよ」とか言ってしまったが、ママが正解だったか。今日も「ママ行かなくってイイの?」って聞かれたが、「一人でできるよ」とか言ってしまった。残念。

拭き上げ後・・・・・まぁ泥だらけではないよね

子細に見ると、拭き損ねたところ、まだこびり付いてる泥、拭きあげ不足の水の点々などなど、あるが・・・・・まぁ、元が泥んこ号だったから、こんなものかな?

最後にホイールを古いぞうきんで拭き拭きして、窓ガラスを、買ったスプレーガラコではなく、車に常備してある、「紙のガラコ」で拭いて終了!

●結論●
※ガソリンスタンドの洗車は高くない!(いくらだか知らないけども)
※拭きあげには、古いバスタオルとママが必要!
※汚れたら!すぐ洗う!!

(お尻が一番汚れてるって書いてるのに、なんで後ろの写真がないの?・・・・・それはね、わたくしがバッチリ映っちゃったからよ。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました