心理学

Reading Journal 2nd

[読書日誌]『モチベーションの心理学 : 「やる気」と「意欲」のメカニズム』
鹿毛雅治 著 [全42回]

我々のモチベーションについての悩みは、どうしたら自分や他人をやる気にできるかである。しかし、次々と刊行される書物にあるような処方箋では一向に解決しない。それは、モチベーションが、単純な心理現象でないからである。『モチベーションの心理学』より
Reading Journal 2nd

[読書日誌]『無気力の心理学 改版 : やりがいの条件』
波多野誼余夫/稲垣佳世子 著 [全13回]

本書は、無気力がどうして生まれるのかについて、心理学的な説明を試みた本である。現代人の無気力は、「獲得された無気力」よりも「効力感欠如」が大きいとして効力感を伸ばすための条件も解説している。『無気力の心理学 改版』より 
Reading Journal 2nd

[読書日誌]『ネガティブ・マインド : なぜ「うつ」になる、どう予防する』
坂本真士 著 [全17回]

本書は、うつを発生させる仕組みを「ネガティブ・マインド」と名付け、社会心理学的アプローチから考える!うつと向き合い、観察し、そしてその予防・克服への道筋を示している!『ネガティブ・マインド : なぜ「うつ」になる、どう予防する』より