2025-08-18

Reading Journal 2nd

規範の「慣行的理解」 — 憲法法典の変化と憲法の変化(その2)
長谷部 恭男 『憲法とは何か』より

H・L・A・ハートは規範の「慣行的理解」という考え方を主張している。これによると、通常の法律は一次レベルの規範となる。近代国家が発達するとその規範を判断する憲法などの2次レベルの規範が現れ、それは3次レベルの規範として憲法改正の条文が必要となる。:『憲法とは何か』より