2024-08-07

Reading Journal 2nd

声喩 / 漸層法 
瀨戸 賢一 『日本語のレトリック』 より

擬声語と擬態語をあわせてオノマトペという。このオノマトペはあまり評判がよくないが、場面転換の合図などに使え、日本語の構造の問題もあり多用されている。また、ことばを足していくことによりクライマックスを形成する技法に「漸層法」がある。:『日本語のレトリック』より